X09二号機のロボ変形後です。変形している内に胴体部分は左右非対称の方が何となく出来が良いかな?と思いこの様な形となりました。(左右対称でも変形出来るのですが・・・)また腕の部分は一部部品を追加して形を整えました。使用した枚数は、std.002が2枚、opt.001が2枚計4枚にて作って有ります。
X09二号機です。今回は恐竜(二足歩行)からロボ変形です。(普段でしたら開発室に掲載するのですが、こちらの掲示板に開発室の内容を統合するとの話が有りましたので、これからは掲示板に掲載させて頂きます。宜しくお願い致します。今までの開発室の内容は後日移動するとの事です。)まだ作り込むと段々形状が変わったりしますが随時掲載させて頂きますね。余談ですかX09始号機は我が家の怪獣さんの玩具になっています。
素晴らしくまとまってますね。最近FI-DIAを組んでいて思うことは毎回組んで、自分の思ったのが完成した時、密度がないんですよね。ガリガリっていうかスカスカっていうか。なんか写真みてたら外装パーツも欲しくなってきました(笑)あ、そうだ。今度「アソブロック」って言うFI-DIAに似た様なブロックトイが出るそうですよ。ぶっちゃけパク(ryでもFI-DIAを買おうと思います!!
ピッツァさん、嬉しい書き込み有難う御座います。夜な夜な作って良かったです。今後も沢山作って行きますので宜しくお願い致します。また密度が付き難いとの事ですが確かに私も始めは同じ思いでしたね。どうも考えと違ってスカスカなのですよね?こんな時は部品をジグザグに組んでみたり、捻ってみたり、箱状に組んでみたりすると解消出来たりしますよ。また変形物を作り始めると意外とこの密度が使いやすかったりもします。そしてただ今、電柱小僧さんが出来上がった作品を順次組立て図や変形説明図にしていますので、こちも参考にして頂けましたら幸いです。今後もFI-DIAを宜しくね。
ドラゴン(ろとろとさん考案)のドラゴン形態とロボ形態です。始号機は電柱小僧さん宅に飛んでいきましたので、二号機ですね。イベントまで格納してしまうので記念に写真を撮りました。あとは組立図面を待つばかりです。
うーん、ドラゴン時の肩の位置が低いみたいですね。ドラゴンの腕はstd.001-23(ただの棒)で連結して、opt.001-22に直接はめるようになっています。(おかげでクリアランスがギリギリで変形が一苦労なのですが(^^;。)
ろとろとさん今晩は!アインです。確認有難う御座います。胴体部分の構造に自信が無かったので助かります。早速訂正させて頂きますね。また気がついた点が有りましたら教えて下さいね。それと新作完成致しましたらまた投稿して下さいね。
通販の時はお世話になりました。早速、昨日の夜届きましたので組んでみました。初めてなので不恰好かもしれませんが。頭のパーツはないです。難しいので……。
今晩は!アインです。楽しく拝見しています。頭の表現は難しいですよね。私もよく考え込んだりします。でも不意に良いアイデアが浮かんでくる事が多々有るので、作れる所だけ先行して作っておいて後で不足分を足したりしています。しかし最近のロボは頭部が無くても良いかな?とも考えたりしています。(作るたびに今までの概念が無くなって行くのが自分でも不思議です)また新しい作品が出来ましたら投稿して下さいね。
Quetzalcoatl(ケツアルコアトル)の組み立て図作成に向けて,3D-CADでモデリングしてみました.とりあえず作例資料のページにもう少し大きな画像を掲載しましたが,画像掲示板のパスワード設定の動作確認もしたかったのでコチラには少し小さめの画像を掲載します.Quetzalcoatlの組み立て図作成を許可していただいてありがとうございますm(v_v)m>ろとろとさん
はじめまして。去年の夏ごろに通販で購入したものです。最近やっと時間が出来て組んでみました。一応、KONI-1 Frame二枚で組めます。携帯カメラな上、お見苦しい背景、ご容赦下さい
始めまして!アインです。KONI-1 Frame二枚組み面白いですね。考えてみたら、KONI-1だけで作例を作ったことが無いかも知れません。早速私もこの様な組み方にチャレンジしてみます。また楽しい作品投稿して下さいね。お待ちしています。
というか、フェイの再現ですがw 考案した「胸部ユニット」を使う事前提ですので頭部ヘッドが フィギュアなのはかんべんね。 ちなみにあの3oボールはフィギュアヘッドの取り付け用ですw 3oドリルで掘れば塩ビ系ならがっちりはまります。 胸部装甲にめぼしいものが手元になかったので 部品に少し手をいれて使用しております。 ちょっと反則? ちなみにKONI1フレーム共々2枚ずつ使用
済みません,元ネタには疎いんですけど(^^ゞ,新しいジャンルですね(^_^.)3mm♂ジョイントも良さそうで安心しました.3mm♂-5mm♂という部品があっても良かったかもしれませんね.
こんばんは、アインです。フィギュアとの合体ですね。いままでのFi-Dia Block(s)では、あまり無い方法ですので今後が楽しみです、これからも楽しい作品お待ちしております。
WFおつかれさまでした。今回はロボからロボに変形です。超力ロボなアレですね。使用パーツはstd001と002、opt001がそれぞれ2枚ずつの計6枚(optのカバーパーツだけ色違いを使ってますが、全体として2枚分です。白のoptにはカバーがついてないので・・・orz)。ですが、パーツは余りまくりです。しょうがないので専用銃をでっちあげました。ただしシリアスロボしか装備できません(^^;。ポイントは円弧パーツを使ったかかと&マジックハンドと六足パーツの脛、でしょうか。でも脛部分は変形に全然関係ないです・・・(^^;。P.S.WFでお見せしたときから推敲を重ねた結果、随分カタチが変わってしまいました(ていうか同じ部分がほとんどない(^^;)。でもおかげで変形システムもすっきりし、稼動範囲も増えてかなりパワーアップしてます。
当ブースにお立ち寄りいただきありがとうございましたm(v_v)mろとろとさんの変形ライブshowを存分に楽しませていただきました\(^o^)/しかし,一日で進化しますか...しかもほぼ新作とは(@_@)確かにシルエットは以前よりもシッカリとした印象がありますね.自分で作ってみるのが楽しみです.ね?>アインさん
今晩は!アインです。イベント時お話が出来て楽しかったです。また今度ゆっくり話をしましょうね。早速ですが新作楽しく拝見しています。WFの時より更にパワーアップしているのにはビックリしています。なにより変形方法がスムーズになっているにも関わらず、全体のボリュームが増している事が凄いです。刺激的です・・・。T-Square Lab.でも新しい作例に力を入れていこうを決めた所ですので、ろとろとさんこれからも宜しくお願い致しますね。
当然(?)、変形もします。しかし、なんと言うか、ヘリロボ以上にアクロバティックな変形になってしまいました(^^;。(腕と脚、お腹と背中がロボとドラゴンで入れ替わって変形する)結局、わかりやすい変形写真はムリと判断したため、雰囲気優先で撮りなおすことに・・・。ただ、Fidiaで変形モノを作る場合、実は大胆にパーツ移動させた方が構成しやすいことに気づきました。パーツをスライドさせて変形することができない所為でしょうか。でもいい加減、頭部の表現が困難になってきました・・・(^^;。コイツの場合はデカイ角でハッタリを効かすことでなんとか頭っぽくみせてます。
こんばんは、アインです。ドラゴンの変形方法はとても大胆ですね!!これ位アクロバティックですと、作るのも楽しいですよね。また見ている私もわくわくします。また頭部の表現も、困難とはいえいい感じが出ていますよ。現在新しいフレームを頑張って作っていますのでこれを使ったら、また新しい表現が出来ると思いますよ。私も、イベントの準備を早く終わらせて次の作品に取り掛かりたいです。
みなさん、あけま(略新年最初にして久々の投稿は、今年の干支にちなんで「ドラゴン」です。(註:ちなんでません)自分で言うのもなんですが、前作「可変ヘリ」があまりにもよくできていたため、次がなかなか作れず、スランプ入ってました(^^;。でもまあ、新色も出たことだし、目先を変えてFidiaが不得手とする「生物」型の表現にチャレンジしてみました。紺のstd.が2枚、opt.が2枚、橙のopt.を2枚使用しています。みてのとおり「ブルードラゴン」です。製作中は頭の中でドラゴン○ピリットのBGMが鳴りっぱなしでした・・・(^^;。
こんばんは、アインです。ドラゴン良いですね。私も以前作った事が有るのですが生物系は難しいですよね。いい刺激になります。今回の新色(オレンジ)が出た際も娘から、リザー○ンを作ってほしいいと言われているのですが、なかなか納得出来る状態にならない所です。
>リザー○ン確かにオレンジ色ですが・・・可愛らしく作るのは至難のワザですねぇ(^^;。(思い切ってOpt.001-25を頭部にして、と思ったのですが、そうするとリ○ードンというより某デジモンのアグモ○になってしまうことに・・・。)新作パーツの開発が待たれるところですね(^^;。