Welcome to Joint Factory!
> 画像掲示板
スマホ(iPhone,Android),ガラ携対応版&スパム対策Ver.5.0
[ Joint Factoryトップページに戻る ] [ ワード検索 ] [ ガラ携対応 ] [ 管理 ]    

次回から説明省略(適用で反映)
表示モード

   ページ指定:[ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ]


画像タイトル:img20060118004433.jpg -(202 KB)

X07市販版(アーミーカラー) アイン@T-Square Lab. [2006/01/18,00:44:33] No.61 返信 (t)
X07市販版完成致しました。まだ並行して組み立て写真図を作っていますので変更があると思いますが大体の感じはこれで行きたいと思っています。また良いアドバイス等がありましたらメール下さいね。使用枚数はスタンダード5枚、オプション7枚使用しました。


画像タイトル:img20060111042507.jpg -(106 KB)

TM-002 TM [2006/01/11,04:25:07] No.53 返信 (t)
もうひとつ試作しましたので、ついでに投稿します。
某アニメの○ッシマーを参考にしました。
std.001-2枚とopt.001-4枚使用しています。
飛行形態に変形の際、ライフルだけは後付になります。
>> 無題 名前: アイン@T-Square Lab. [2006/01/14,03:59:08] No.56
こんばんは、アインです。こちらはボリューム感がありますね。ある程度枚数を使った方がバランス的に良いのかな?などと思ったりしてきました。細かい所では頭の形状など好きです。
>> 無題 名前: TM [2006/01/16,15:39:54] No.60
ご感想有難うございます。個人的な意見ですか、同型のパーツが4枚ずつ位あると箱組みしたりとか、とても使いやすくなると思います。それと全体的にメス型パーツ(特に2〜4連の)がオス型パーツに比べて不足しがちなきがしました。あと、Opt.001の18、20、25等の大型のパーツにバリエーションが増えてくるとうれしいです。・・・勝手な意見ですいません。
話は変わりますが開発室の『X07市販版』かっこいいですね。
早く実物が見たいです。


画像タイトル:img20060111041222.jpg -(80 KB)

TM-001 TM [2006/01/11,04:12:22] No.52 返信 (t)
初めて投稿します、TMと申します。
先日購入しまして、早速遊んでおります。
想像以上に接続部分の保持性能が良くて感動致しました。
Urnusを参考にして格闘の末、一応それなりの形になりましたので写真撮ってみました。
まだまだ、手探り状態なので微妙な物体ですが・・・。
とりあえずstd.001-2枚とopt.001-2枚使用です。
>> 無題 名前: アイン@T-Square Lab. [2006/01/11,23:27:07] No.54
始めまして、アインです。楽しく拝見させて頂いています。
『手探り状態なので微妙な物体ですが・・・』との事ですが、そんな事無いですよ。
飛行形態などは。Urnusより重厚感が有っていい感じだと思いますよ。
そして変形方法などはとても刺激になります。
また、接続部分の保持性能について、嬉しいコメント有難う御座います。
製品形状、金型精度、生産方法と色々工夫して作っているので大変嬉しいです。
きっと電柱小僧さんも喜んでいますよ。
>> 無題 名前: 電柱小僧@T-Square Lab. [2006/01/14,09:28:47] No.57
はい,よろこんでます\(^o^)/


画像タイトル:img20060109230545.jpg -(214 KB)

X07、X06 アイン@T-Square Lab. [2006/01/09,23:05:45] No.51 返信 (t)
X07完成です。記念にX06と一緒に写真を取りました。カラーリングが同じなので変わっていない様に見えますが、開発室にも書きましたが重要な部分は意外と変わっています。本体と、X07用可変飛行機(背中に合体します)です。


画像タイトル:img20051217184400.jpg -(196 KB)

X06 アイン@T-Square Lab. [2005/12/17,18:44:00] No.37 返信 (t)
アイン@T-Square Lab.です。
ご無沙汰しています。
新しく、X06を作りましたので画像を掲載させて頂きますね。
ウラノスのサイズもいいのですが、一回り大きいこのサイズも
色々な表現が出来て好きです。
内容については、本体と腕は箱状に組んでいます。足に関してはフレームを作って
周囲に意匠を付けてみました。
他に現在X07も作っていますので、完成しましたらまた画像をアップしますね。


画像タイトル:img20050915235137.jpg -(191 KB)

無題 アイン@T-Square Lab. [2005/09/15,23:51:37] No.17 返信 (t)
アイン@T-Square Lab.です。
『FDX-X05』は、車両をイメージして作ってみました。
まだ初号機ですので、まだまだディテールアップが必要な段階です。
変形は、差し替えなしでロボから車両変形可能です。
詳細は、随時開発室にアップしていきたいとおもっています。
また余談ですが、形式番号の付け方についてですが『FDX』がブロックトイ(Fi-Dia Block(s))の
名称で、『X』が試作、『05』が作製番号です。
で正式発表となると、試作の記号と製作番号が抜け、替わりに発表時期の年号(06・07・08など)
と順番(a・b・c)、通称(ウラノス)がはいります。
>> 無題 名前: ろとろと [2005/09/18,00:16:06] No.18
これはまた・・・タイヤの表現がスゴイです(^^;。
そのタイヤは変形後は脛裏および背中に収納されるとみていいのでしょうか?

ロボ形態のマッシブさもかっこいいですね。一体何枚使ってやがんだコンチクショウ!!って感じです(^^;。(今更ながら、安売り時に沢山買っておかなかったことを後悔してたりしてなかったり)
>> 無題 名前: アイン@T-Square Lab. [2005/09/22,19:43:42] No.19
ろとろとさん、嬉しいコメント有難う!!タイヤの作り方に無理がありますが笑い飛ばして下さい。変形方法についてはお察しの通り、前輪は背中に、後輪がふくらはぎの部分になります。近いうちに別の角度からの写真をページにアップしておきなすね。今後ともよろしくね!!


画像タイトル:img20050909220221.jpg -(284 KB)

ケツアルコアトル その2 ろとろと [2005/09/09,22:02:21] No.15 返信 (t)
というわけで変形パターンその他です・・・って形変わってるっ?!(^^;

いえ、あれからも結局あーでもないこーでもないとシェイプアップ、ディテールアップを繰り返し、形状があちこち変わってしまいました。でも、胴体のシェイプアップと足先の大型化でかなりカッコ良くなったと自負しております・・・パッと見はあまり変わったようにみえませんが(^^;。前回のは先行試作型で、今回のは量産型ということでひとつ。

変形パターンを連続写真風にしてみたんですがどうでしょうか? イマイチ伝わり難いなら遠慮なく意見してください。しかしまぁ・・・ムチャな変形だなとは思います(^^;。
これの脚部のようにジグザグに折りたたまれる構成の場合、先端に凹ジョイントが表裏互い違いについている棒状、柱状ブロックがあるとかなり便利だなあと思いました。今回は21と17を組み合わせることでなんとかしています。

前回のKronosもそうでしたが、一応ロボ形態では、肘、膝などの関節を、基本的なアクションポーズを取れるような構造にしてあります。ただし今回は背中のローターが邪魔でしゃがんだりできません(^^;。

>> 無題 名前: アイン@T-Square Lab. [2005/09/15,23:49:52] No.16
ろとろとさん,投稿ありがとうございます。
アイン@T-Square Lab.です。今回の作品もすごいですね。
攻撃ヘリのスタイルもカッコ良いですし、ロボへの変更後のスタイルも
いいですね。なにより変形方法がまたいいですね、観ていてとても刺激になります。



画像タイトル:img20050905011909.jpg -(96 KB)

可変式戦闘攻撃ヘリ「ケツアルコアトル」 ろとろと [2005/09/05,01:19:09] No.13 返信 (t)
さて、第2弾は戦闘ヘリです。変形します。Kronosと同じくstd.2枚とopt.2枚で出来てます。

前回がもろパクリな変形だったので(^^;、今度はかなり試行錯誤してます。1ピッチ移動できないのがとってもツライです(^^;。片方が縦、もう一方が横にジョイント溝が切られたパーツを切望しました(^^;。それに限らず、もうすこし非対称なパーツが増えると変形メカを作りやすくなっていいだろうなあと思いました。

今日は組み立てだけで精魂使い果たしたので、構造・変形パターンに関してはまた後日・・・(^^;。


画像タイトル:img20050901165215.png -(312 KB)

Kronosの構造 電柱小僧@T-Square Lab. [2005/09/01,16:52:15] No.9 返信 (t)
T-Square Lab.職員 改め 電柱小僧@T-Square Lab. です.

ろとろとさん,投稿ありがとうございますm(v_v)m

変形はバルキリー系でしょうか.Kronosは飛行形態が薄そうで,良いですね.

#Uranosは飛行形態が厚ぼったいんです.

それで,Kronosを作ってみようとトライしているんですけど,胴体が...
こんな感じですか?
>> 無題 名前: ろとろと [2005/09/04,00:24:12] No.10
そうです、これで正しいです。あとはUranus同様、首を固定するためにT字パーツが胸の中につきます。
でも、実は胴体は、背骨以外はスキマを埋めるためのパーツでしかないので、構成にほとんど意味がなかったりします(^^;。

変形はバルキリーというか、ほとんどZガンダムです。芸がなくてスミマセン(^^;。腕の変形をなんとかすれば、あと1〜2ブロックは全高が低くできるんですが、練りこみ不足でした。

Fi-diaはジョイント間の長さが統一されているので、このような変形メカを作るのが楽しいです。ただ、「折れ」「曲がり」は出来るけど、「伸縮」「スライド」させることが出来ないので、1ブロックの隙間に泣かされたりしています(^^;。次回作にはこのへんのギミックが入ったりするといいなあ、なんて・・・(^^;。
>> 無題 名前: 電柱小僧@T-Square Lab. [2005/09/04,16:57:57] No.11
>そうです、これで正しいです。
おー!できました.
やっぱり,飛行形態はUranusよりも薄くて良いですね.

>あとはUranus同様、首を固定するためにT字パーツが
>胸の中につきます。
このT字パーツ(Std001-7)で胴体がガッチリとして,
安定しますね〜

>でも、実は胴体は、背骨以外はスキマを埋めるための
>パーツでしかないので、構成にほとんど意味がなかっ
>たりします(^^;。
うちの機体開発担当(Mr.アイン)は「現状のFi-Diaで
隙間を埋めるのは結構辛い」と言っています.
そんなことを感じさせないくらい,うまく「埋まって」
ますよ.
僕の恐竜なんて...(^_^;)

>変形はバルキリーというか、ほとんどZガンダムです。
そうですね,自分で作ってみてわかりました.

>Fi-diaはジョイント間の長さが統一されているので、
>このような変形メカを作るのが楽しいです。
そうですね.Std001はコスト削減のため(!)平らで
ピッチのズレが一切ないパーツばかりになっています.
ボチボチStd002のブレーンストーミングをしているの
ですが,これはむしろ「段差」とか「半ピッチのズレ」
などを持ったパーツにしようかと思っています.

>ただ、「折れ」「曲がり」は出来るけど、「伸縮」
>「スライド」させることが出来ないので、1ブロック
>の隙間に泣かされたりしています(^^;。次回作には
>このへんのギミックが入ったりするといいなあ、なん
>て・・・(^^;。
「伸縮」「スライド」ですか?♂ジョイントや♀ジョイントの
ピッチがずれる(崩れる)ことで実現できますか?
それとも,そうまさんのアクチュエータみたいな感じかな?
>> 無題 名前: ろとろと [2005/09/05,01:11:39] No.12
>「伸縮」「スライド」ですか?♂ジョイントや♀ジョイントの
>ピッチがずれる(崩れる)ことで実現できますか?
>それとも,そうまさんのアクチュエータみたいな感じかな?

ぶっちゃけ、その両方ですね。
例えば、変形時に、首を1ピッチのばしたいとか、肩があと1ピッチずれれば変形がまとまるのに、とかいうとき、1ブロックだけ移動する手段があれば便利かなぁ、と思った次第です。現行のブロックだと伸び縮みさせるには最低2ピッチ(もしくは√2ピッチ)移動させなければならないんですよね・・・(^^;。

あ、今ふと思いついたんですが、ジョイント間が√2ピッチのブロック、なんてのも面白いかもしれません。斜め配置専用ですね(^^;。
>> 無題 名前: 電柱小僧@T-Square Lab. [2005/09/07,15:58:47] No.14
>1ブロックだけ移動する手段があれば便利かなぁ、と思った次第です。
むふぅー,それは難問ですね...
とりあえずStd.002は,現状の10mmピッチにこだわらない,ズレを表現できる部品にしようと思っています.

>あ、今ふと思いついたんですが、ジョイント間が
>√2ピッチのブロック、なんてのも面白いかもしれま
>せん。斜め配置専用ですね(^^;。
10mmピッチから逸脱する場合に採用する寸法として,よい感じかもしれません>√2ピッチ
10mm×√2÷2≒7mmかな?
「斜め専用」だけでなく広く使えるようにしたいので,目立った干渉がなければ採用するかも!?


画像タイトル:FDX07d Kronos -(135 KB)

投稿一番乗り?! ろとろと [2005/08/28,12:53:53] No.5 返信 (t)
はじめまして。夏のWFで一揃い購入しました。

早速Uranusを組んでみたものの、変形後に前後が逆になるのがどうしても許せなくて、色々いじっているうちになんだか違うものになってしまいました。Uranusのパーツを流用した発展型で・・・Kronosとでも名づけましょうか?(^^;

ポイントは変形後にパイロットが180度反転しなくてもよくなったこと(^^;と、各部に変形状態を固定するストッパーを設け、形が決めやすくなったことです。
背面図の股部分にある意味のなさそうなパーツと、体の両脇にでっぱった凸ジョイントがそれで、前者は股関節の展開を固定し、後者は飛行状態でサイドアーマーをセットするようになってます。

ちなみに、Uranusと同じくStd.001が2枚とOpt.001が2枚で組み立てられています。
>> Kronos 名前: アイン@T-Square Lab. [2005/08/30,18:36:31] No.6
はじめまして、アイン@T-Square Lab.といいます。
早速の投稿楽しく見させてもらっています。
この発展型は、『カッコイイ』ですね!
胸周りのボリューム感、飛行形態のバランスなどは
見ていて、とても欲しくなる仕上がりです。
これからも写真を送ってくださいね。
楽しみに待っています。

また私の方も色々と試作機を作っています。
出来ましたら随時、開発室のページか掲示板に
画像をアップしていきますね。


削除方法
◆管理人: 削除対象の左欄をチェック(複数指定可)、専用パスワードを下欄に入力し、「削除」を押す
◆投稿者: 投稿に用いたパソコンでアクセスし、自分の記事の左欄をチェック、そのまま「削除」を押す(パスワード不要!!)



   ページ指定:[ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / ]

FREE imgboard R6.1v4b2a !!