« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »

2007年2月

2007/02/27

SnipeFox

Opt.002のテーマ作例であるFDF207a SnipeFox(スナイプフォックス)を少し飾ってみました.

 

Fdf207a_2007022703 Fdf207a_2007022704

 

Opt.001とかKONI-1 Frameとか色々使っています.
背中に明るい色のパーツを使いましたが,愛称は「まっくろくろすけ」です.「黒い狐」でも可.

 

SnipeFoxを説明書通りに組むとStd.002が余りまくるので,補強したり,デコレートしたり,お好きにどうぞ!

| | コメント (0)

2007/02/25

ワンフェス終了!

ワンダーフェスティバル2007[冬]を終え,恒例になった「食事兼反省会」をして,先ほど帰ってきました.
たくさんのお客さんにブースへお立ち寄り頂きまして,ありがとうございましたm(v_v)m

 

詳しい報告は改めてしたいと思っていますが,取り急ぎ何点かお知らせします.

 

(1)通信販売について Fi-Dia Block(s) Opt.002も少量残りましたので,通販に乗せたいと思います.
同時にワンフェスThanksキャンペーンを行う予定です.

 

(2)SnipeFox組立説明書について WFで配布したSnipeFoxの組立説明書ですが,早速ですが不具合を見つけてしまいました.
近日中に不具合を修正した組立説明書のデータをJointFactoryに掲載いたします.
しばらくお待ちください.

 

(3)組立説明書が用意できなかった作例について WF2006[S]からの宿題であるFDX06e-Bachmann(バッヘム),FDX06b-BlueDragon(ブルー・ドラゴン)の組立説明書は最優先で作成します.
完成しだいアップ,お知らせをしますので,いましばらくお待ち下さいm(v_v)m

 

以上です.

| | コメント (0)

WF2007[W]当日・・・

さて,いよいよワンダーフェスティバル2007[冬]の当日です.
Fi-Dia Block(s) Opt.002を少量ながら生産でき,テーマ作例のFDF207a-SnipeFoxの組み立て説明書もなんとか間に合いました.
今回の展示は,前回までとは少しだけ雰囲気が違うと思います.
WF2007「W]にご来場の方はA03-15 T-Square Lab.にぜひお立ち寄り下さいm(v_v)m
それでは,イベント会場でお待ちしています(^_^)/~

| | コメント (0)

2007/02/23

Opt.002パーツ写真#01

ライフルです.
なかなかカッコイイ<自画自賛

 

 

| | コメント (0)

ワンフェス'07[冬]の準備#01

ワンフェス展示の準備をしています.

 

今回のメインキャラクタの愛称が決まりました.

 

FDF207a-SnipeFox

 

Snipeする「Fox」なのでイメージカラーはオレンジかなぁと思い,今回オレンジは成形していませんけど画像を作ってみました.

 

Fdf207a

| | コメント (0)

Opt.002製作完了!

成形も終わりました\(^o^)/ 間に合ってよかった~(^_^.)

 

今回の生産数は少なめですが,ダークグレーと黒の二色作りました.
二色ともワンフェスに持ち込みます.
俄然ワンフェスが楽しみになってきました(^_^;)

| | コメント (0)

Opt.002製作中!#7

金型完成\(^o^)/ 長かった・・・

 

入れ子のMC加工を始めたのが2/10でしたから,加工工程だけみると2週間を切りました.
でも,こんな強行軍はもう無理です(@_@)
次のときはチャンとスケジューリングするぞー(あれ?デジャヴ?)

| | コメント (0)

Opt.002に向けて#32

Opt.002ロボの完成図を上げておきます.

 

Fdf207a01e

 

| | コメント (0)

Opt.002製作中!#6.4

放電オーラス~~~~\(^o^)/
もう,明るいよ・・・(;_;)

| | コメント (0)

Opt.002製作中!#6.3

放電あとふたつ・・・(@_@)

| | コメント (0)

Opt.002製作中!#6.2

放電あと三つ・・・

| | コメント (0)

Opt.002製作中!#6.1

放電あと4箇所・・・

| | コメント (0)

販売物とイベント用企画

ワンフェスへは,いつも通り一通り持ち込む予定です.
また,Opt.002もなんとか間に合いそうですので,新作として持ち込みます.
ただ諸々の都合により一色のみになると思います(^^ゞ

 

・Std.001(黒,グレー,ダークグレー,白,赤,アーミーグリーン,ネイビーブルー,オレンジ)
・Std.002(黒,グレー,ダークグレー,白)
・Opt.001(黒,グレー,白,赤,アーミーグリーン,ネイビーブルー,オレンジ)
・Opt.002(色未定)
・KONI-1 Frame(黒セット,グレーセット,赤セット)

 

KONI-1 Frameの単品(黒,グレー,赤,透明)は荷物の様子を見て決めたいと思っています.
ただ,持ち込むとしても透明だけかな・・・

 

販売価格は2枚で\1,000です.組み立て図もお付けします.

 

それから,イベント企画として,お買い上げ金額\5,000.-につき「プラスチックケース1つ」か「つかみ取り1回」を選んでいただけきす. つかみ取りはお客さんも僕らも盛り上がるし,お祭りっぽくて好きです(^_^;)

 

あとは,金曜・土曜で何か説明図を作りたいと思っています.

| | コメント (0)

Opt.002製作中!#6

放電あと5箇所・・・

| | コメント (0)

2007/02/21

Opt.002製作中!#5

やっとデータ作成が終わったーーー!
キャビ入れ子の加工もすべて終わったし,コア入れ子の放電加工も順調です.
何とかワンフェスに間に合うかなぁ・・・

| | コメント (0)

2007/02/19

Opt.002製作中!#4

今朝,固定側(キャビ側)の放電加工が終わりました\(^o^)/
可動側(コア側)はMC加工中で,明日の明け方に終わる予定です.
明日からの放電加工に向け,色々と準備中!

 

一休みできたので写真を撮ってみました.

 

2007021901

 

| | コメント (0)

2007/02/18

Opt.002製作中!#3

固定側(キャビ側)の放電加工は今加工中の物を含めて2セットになりました.
問題は可動側(コア側)ですが,未だMC加工中…
明後日の午前中から放電加工に入りますが,微妙(^_^;)

 

今回は写真を撮る余裕すら無し(*_*)

| | コメント (0)

2007/02/14

ワンフェス'07W ブース位置決定!

WF2007[冬]まであと2週間を切り,WF事務局から最終案内書が来ました.

 

    (2/25・東京ビックサイト)
    WF2007[冬] A03-15 T-Square Lab.

 

ゆりかもめ国際展示場正門駅から東展示場へ向かい,左側一番手前「東4ホール」の一番手前の入り口を入ってすぐです.

 

展示や販売の内容については改めてお知らせします.

 

Wf2007wブース位置

 

| | コメント (0)

2007/02/10

Opt.002製作中!#2

昨日はキャビティの画像を公開しましたが,今度はコアの画像を公開します.
いつも通りWFで金型展示をしたいと思っていますが,できればOpt.002をお見せしたいと思っています.
間に合えばですが・・・(^^ゞ

 

Photo_1

 

| | コメント (0)

2007/02/09

通信販売休止中!

ただいま,通信販売を一時休止しています.
数日中に再開する予定です.
ご迷惑をおかけしますが,よろしくお願いいたしますm(v_v)m

| | コメント (0)

Opt.002製作中!#1

やっとここまで辿り着きました(;_;)
前回WFの宿題も残っている中,新作も間に合わないなんてことが無いように頑張ります.

 

Photo

 

| | コメント (0)

2007/02/06

Opt.002に向けて#31

_003

 

フレームへのパーツ配置できた!
気になるところがあるのでもう少し修正するけど.

 

あれ…?

| | コメント (0)

Opt.002に向けて#30

【膝カバー】
内側が少し干渉していたので修正し,前面上部に小羽根を付け,こまごまとフィレットを入れてみました.
詳しくは最後に付ける全身画像で!

 

【首】
後頭部が干渉しない範囲で板を付けてみました.
裏にも板と模様を付けました.こちらは最後に付ける全身画像で!

 

Fdb_opt002i15002

 

【手首】
PLを変えて,側面の意匠も強くしました.
だいぶ「らしく」なったと思います.
また,♂ジョイントの反対側の面に意匠を入れるのは,転用したときに干渉の原因になりそうなので止めました.

 

Basicframe06ahand005

 

【T字】
懸案のT字パーツですが,やっぱり可動範囲制限用の軸を残すことにしました.
このパーツの軸を外せば使いやすいということであれば,今後のStd版に入れることにします.

 

--

 

以上,今度こそ本当にFIXします(^_^.)
これ以上弄っているとマジでイベントに間に合わなくなってしまいますから(^_^ゞ

 

Basicframe06027

 

| | コメント (0)

2007/02/05

Opt.002に向けて#29

残ったふくらはぎパーツをふくらはぎの内側に使わず,肩のボリュームアップに使ってみました.
それから,首パーツをみぞおち辺りに…これはやりすぎかな?

 

Basicframe06026

 

 

と,いうことで,Opt.002のパーツ設計はひとまずFIXとし,金型設計~加工に注力したいと思います.
ありがとうございましたm(v_v)m

 

でも,引き続きコメントは大歓迎です.
間に合う場合は反映しますし,余程のことであればWF後に改修という手もあります(^^ゞ
また,今後の参考にもなると思いますので,よろしくお願いしますm(v_v)m

| | コメント (2)

Opt.002に向けて#28

後ろ斜め上方からの画像です.

 

Basicframe06025

 

肩のスカスカ感はそれほどヒドクないと思います.

| | コメント (0)

こんなの必要かな~?

面から突き出した形で♂ジョイントを設置するためのアイデアをモデリングしてみました.
こんなの必要かなぁ?
ちなみに,右の方が簡単で,強度も問題ないと思います.

 

Idea_008 Idea_032

 

いかん,こんなことしている余裕は無かった(@_@;

| | コメント (0)

2007/02/04

Opt.002に向けて#27

【肩】
単体ならびに新パーツ追加でのボリュームアップを諦め,♂ジョイントを追加することで肩パーツのボリューム不足問題を先送りにしたいと思います(>_<)
♂ジョイントは上段の♀ジョイントの位置の方が良いのかな?

 

Fdb_opt002i11001

 

--

 

と,言うことで,今までの変更をすべて反映した最新版の画像を,CADで作成したそのままのサイズでアップします.

 

Basicframe06024

 

そろそろFIXかな?(^_^ゞ

| | コメント (0)

Opt.002に向けて#26

>>てんで使えないのなら、さっさと見限ってるんですが、「惜しい」んですよね。もうちょっと考えてくれれば、というポイントが今までいくつも見つかっているわけで。 Opt.001は元々KONI-1Frameですし,KONI-1はBJPMの7mmピッチに合わせて作りましたからね…
Fi-Diaに改修するとき,7mmピッチをできる限り10mmピッチにしたり,♀ジョイントの周りを増し肉したりと,ずいぶんと手を入れました(^_^;)が,さすがに修正で対応できることには限界があります.

 

Fi-Dia Block(s) Opt版はカバー的な役割を持つパーツや,あまりピッチにこだわらない,むしろ意図的に規格ピッチから外すくらいのパーツのためのフレームです.しかし,程度の問題がありますね.
Optならではの意匠性/自由度と,Std版と組み合わせた時のマッチングのバランスをどうとるか…がキーになると思います.

 

【つま先】
ということで,こんな風に改修してみました.
今思い返すと,つま先パーツはOpt.002プランニング初期に作ったままほとんど手を入れずに放置状態でした(^_^.)

 

各部寸法の変更と,意匠の追加をしました.
それと,転用を考慮して甲に♂ジョイントを追加したバージョンも作ってみました.
単体で接地脚として利用する場合には,甲に♂ジョイントがあると良いかな?

 

Fdb_opt002i03003

 

【脛カバー】
>>(今回も、すね前面カバー(また脛です(^^;)とか、 これですね(^^ゝ

 

Fdb_opt002i33001

 

最初は10mmピッチで作ったんですけど,ロボのときのバランスが悪かったので規格から外しました.
♂-♂ですので,転用したときにあまり問題にならないと思います.
また,これは単体で盾として使えるような意匠にしています.また盾か?という声も聞こえてきますが…(^^ゞ

 

【T字】
>>固定用の3mm軸が邪魔になりそうな腰接続パーツとか、 これですね(^^ゞ

 

Fdb_opt002i05001

 

可動方向を制限する軸が必要だから追加した部品なので,「軸が邪魔」って言われちゃうと身も蓋もないんですけど…
寸法的には,元は縦,横とも7mmピッチでしたが,Fi-Diaの新規格(標準8mm,短6mm)に合わせて横を6mm,縦を8mmに変更しました.
こういうパーツこそ,Opt版でなければ作れない形状だと思うんですけど(^^ゞ

 

【手首】
>>ならば、「上方は円形、下方は下端近くまで伸ばして四角」が一番作りやすい、ということですね。それでもいいです。とにかく、何もないのっぺらぼうは避けたいところですね。 ♀ジョイント溝の方向と,側面の意匠を変更した結果,こんな感じになりました.

 

Fdb_opt002i40001

 

| | コメント (5)

2007/02/03

Opt.002に向けて#25

済みません,いただいたイラストをそのまま載せてしまいましたm(v_v)m

 

2007020301_006

 

【つま先】
>>このパーツ唯一の♂ジョイントが踵部分より後ろにあるので、単体でも踵としてほとんど機能しないと思うのですが? まぁ,どのような足首になるかわかりませんから(^_^;)

 

【手首】
>>今回、ふくらはぎはボツになったので、両方縦(後ろ)ミゾにする方がよいかと思います。 上下とも♂ジョイントの壁に溝が見えるということでしょうか.

 

>>側面(図では手前と向こう側)に、関節っぽい○のモールドもあった方がいいかと。 ♂ジョイントの無い面に間接軸に見えるような意匠を付ける?
上下の間接軸(♀ジョイントの中心)を繋いだような長円ならできますね.

 

>>手首につく装甲板ですが、裏の♀ジョイントを二つに出来ませんか? ピッチを守ってサイズ的に入るようなら,入れます.

 

【胸】
>>後で気づいたんですが、これ上下を逆さ(上と前を入れ替える)にしても使えますよね?(^^; そうですね,使えますね.

 

>>イラストでは一応上面もカバー状になってたんですが、これはボツですか?(入れ替えて使ったとき、前面(元の上面)が寂くなるのでは? と思いまして・・・。) 軸側はなにかと干渉しやすくなってしまうなぁと思い,板だけにしました.
組立図を見て隙間感が気にならなかったのでそのままで…

 

【♂-♂-♂】
>>棒状パーツなので、ランナー部分に置き換えて入れる、とか・・・できませんかね?(^^; ランナーに♂ジョイントを付けるアイデアを最初に出したのはわ(以下,略)ですが,コレを部品代わりに使うのは結構無理があるんですよ.
Φ3mmランナー部に「♂-♂-♂」=19mm(7mmピッチの場合)の節の無い部分があれば良いのですが.

 

| | コメント (3)

Opt.002に向けて#24

最新版の組図をアップします.

 

Basicframe06023

 

| | コメント (7)

Opt.002に向けて#23

【ライフル】
マズルブレーキの形…<細かいなぁ^_^;
真ん中だな

 

Fdb_opt002i20004

 

| | コメント (0)

2007/02/02

Opt.002に向けて#22

【腕】
>>腕は本来の長さに戻してください。 >>前腕もヒジ側の♀はミゾを縦向きにする方がいいと思います。 了解です(^^ゝ
戻しました&♀溝の向きを90度回しました!

 

【つま先】
>>つま先なのか踵なのか(デザイン的に)紛らわしいので、ない方がいいかと。 え~,これはデザイン的にも気に入っていますし(^^ゞ,単体で接地脚として使用する場合には必要だと思うんですよね.
脚の長さはどちらでも気にならないんですけど…
と,いうことで,残留(^_^;)

 

【腕】
>>手首の♀-♀ブロックを♀と♂が同一平面状にあるタイプ(ヒジ・ヒザ関節仕様)にできませんか? ピッチの問題で頂いたイラストとはずいぶん雰囲気が違ってしまいましたが,カッコイイと思います.
向きはコッチ(手の甲を隠すように出っ張りを配置)で良いですか?

 

Basicframe06ahand3_l003

 

【胸】
これもイラストとは雰囲気が違っちゃいましたけど…
でも,なんか顔とかにも使えそうですね~

 

Fdb_opt002i38001

 

【♂-♂-♂】
まだCAD図で確認をしていませんが,入る余地はなさそうですm(v_v)m
残念ながら,尾翼パーツも…

 

【頭】
首の下の隙間が気になったので,首パーツの♀をズラしてみました.
その結果,後頭部下が干渉したので,後頭部パーツを小さくしました.

 

Fdb_opt002i12008

 

--

 

以上,最新の画像をアップしておきます.
あとはピッチ等寸法の確認,細かな意匠の追加をして,金型の製作…

 

Basicframe06016

 

Basicframe06021

 

| | コメント (1)

« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »