« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »

2005年5月

2005/05/31

'05.5末時点での決定事項

色々とありますけど,まずは

ワンダーフェスティバル2005[夏](2005/8/21於東京ビックサイト)に参加します

2005[冬]に続き,2度目の参加になります.
これに合わせてロボなんぞを企画しているわけですが,本業で十分にCADを触った後で,さらにCADを触るのは結構疲れます.
そこで,

メスジョイントに特徴のある形式を採用します

という発表の絵を手書きで作ってみたりします(^^ゞ

new_joint_05a_01

さすがにこの絵で理解できるとは思えませんが,せっかくなので出しておきましょう.
この絵を見て実物が想像できたとしたらスゴイんですけど,実物を見れば「あ~,なんだ~」と思うでしょう^_^;
もちろんジョイントのかかり具合に付いては実験済みですが,なかなか良いです.
また,普通とは違ったちょっと面白い接続の仕方もできますので,ご期待下さい!

さて,今日はこのくらいにしておきましょう.

| | コメント (0)

2005/05/23

スケスケ♪

ついでなので,こちらのデータも軽くしました.

【エアガン 南部14年式】
 http://www.nippaku.co.jp/jf/data/nanbu14.lzh(約290KB->解凍後約1.2MB)
VRMLファイルへの直リンはコチラです.

これだけだと情報ゼロなので,表示をスケスケにしてみました.
中の部品もモデリングしてあることがわかると思います.

それから,せっかくデータのダイエットができたことですので,Webブラウザ用のVRMLプラグインを探してみました.
ナカナカ良い物を見つけましたので紹介しておきます.

「Cortona VRML Client」
 http://www.parallelgraphics.com/

home » products » 3D browsersにあります.
IE,Netscape/Mozillaなどで利用できるようですし,WinもMacもOKみたいです.

| | コメント (0)

2005/05/20

データを小さく...

少し考えればすぐにわかるくらいに当然のことなんですけど,解像度を落としたらデータが小さくなりました(^^ゞ

【KONI-1標準ロボ】
 http://www.nippaku.co.jp/jf/data/koni1c_10.lzh(約510KB->解凍後約2MB)
VRMLファイルへの直リンはコチラです.

これでも,閲覧には十分に耐えると思います.

| | コメント (0)

モデルの三次元表示

Web上での三次元表示について色々と調べてみました.
昔は「Web上での三次元表示」といえばVRMLくらいしかなかったんですけれど,時代は移り変わっているようです.
今ではVRMLだけでなく,色々なフォーマットがあるようです.
でも,まぁ諸々あって(^^ゞ,とりあえず既存のデータからVRMLでデータを作ってみました.

【エアガン 南部14年式】
 http://www.nippaku.co.jp/jf/data/nanbu14.lzh(約700KB->解凍後約3MB)

【KONI-1標準ロボ】
 http://www.nippaku.co.jp/jf/data/koni1b.lzh(約2.3MB->解凍後約10.5MB)

いずれもLZH形式で圧縮してありますので,ダウンロード後,解凍して下さい.
取り出した.wrlなファイルを適当なVRMLビューアで読み込んでいただければ,表示できると思います.

私が試したVRMLのビューアは「SIM VRML view」のnon-commercial license版ですが,とても綺麗に表示できました.

 http://www.sim.no/

ホントはWebブラウザ上で済ませたいところなのですが,「配布するデータが大きいので圧縮したい」というのが一番の理由で今回のような方法にしました.
もし他に良いアイデアがあったらメール下さいm(v_v)m

| | コメント (0)

2005/05/19

アンケート再開

通販のお客さんからアイデアを頂いて,アンケートを再開することができました.
ありがとうございましたm(v_v)m>アイデアを頂いたお客さま
アンケート結果を要所々々で活用したいと思っていますので,投票の方もヨロシクです.

--

さて,次は,次回作の情報ですね~.
どういう形で公開するかも悩ましいところですが,やっぱり3次元CADでお見せするのがJointFactoryの特徴かなと思ってます.
2次元なアイソメ図だけでなく,見ている人が自由にくるくる回せるようなデータを出したいところですね.
どんな形式が一般的なのかわかりませんけど,フリーソフトで見られるモノを探したいと思います.

でも,その前に,モデリングしなくちゃいけないんですけどね...(^^ゞ

| | コメント (0)

2005/05/13

副産物

うちの会社の金型は,モールドベースという「射出成形機にセットする枠」に「入れ子」を入れ,入れ子に製品を掘り込みます.
モールドベースと入れ子は「一組みで一つの製品用の金型」なのが普通なんですけど,KONI-1フレームは「汎用入れ子セット」と言うべき方法を取っています.
この「汎用入れ子セット」で成形するための「入れ子の交換を前提としたモールドベース」はいくつか用意してあるのですが,KONI-1は2個同時に成形するような仕様になっています.
今回,KONI-1と同じ形式で「汎用入れ子セット」を作ったので,この試作を行ったんですけど,その副産物としてKONI-1フレームが100枚ほど生産されました.
ということで,数量限定ですが透明を通販に追加しましたので興味のある方はどうぞ!

| | コメント (0)

« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »